レビュー– category –
-
【+Styleロボット掃除機レビュー】G300はルームマッピングが便利な入門機!
プラススタイルさんから発売されているロボット掃除機G300を購入しました。 ロボット掃除機の中では安価な2万円台で買える製品ですが、ちゃんと部屋がきれいになっていると実感しています。 スマートホーム化を推してるプラススタイルさんの製品なので、ア... -
凡人君の人生革命を読んだ感想!ブログ継続のモチベ上がりました。
今日はヒトデさん著の「嫌なことから全部抜け出せる凡人君の人生革命」についてのレビューです。 ブロガーなら多くの人が知っているであろうヒトデさんの初書籍になります。 細かいtipsも役に立ちますが、改めてブログ頑張ろうと思えた事が、一番の収穫で... -
【レビュー】モニターアームはエルゴトロンLXで決まり!価格相応の高品質です
[st-kaiwa2]モニターアームが欲しくてエルゴトロンLXのことを知った。 使いやすいらしいけど買って後悔したくないし、いろんな特長とか実際の使用感とか知りたいな。[/st-kaiwa2] 実際に使用してみた感想としては、エルゴトロンLXはモニターアームとして最... -
【片付け本紹介】たった1分で人生が変わる片付けの習慣 コミック版
[st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い合わせはこちらまで。[/st-kaiwa1] 【たった1分で人生が変わる片付けの習慣の概要】 この本は片付けの方法がストーリー形式で解説されています。 主人公の女性が片... -
【書評】28文字の片付け
yur.3の28文字の片づけを紹介します。 格言的な言葉がたくさんで面白かったです。 ちなみに、著者のyur.3は「ゆりさん」と読むらしいです。私は最初読めませんでした。笑 [st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い... -
配線ボックスの選び方を紹介!購入する際の注意点とは
部屋をスッキリ見せる時に大きな障害となるのがケーブル類です。 PC周りの配線が地獄になっている人は少なくないはず。 PCじゃなくても、タップにたくさんのコードが集まってるのは見た目が良くないですよね そこで配線ボックスを購入したのですが、めっち... -
ダイソーの組み立てラックを購入!組み立てはめちゃ簡単です。
今回はダイソーで買った組み立てラックの紹介をします。 前から気にはなってたんですけど、たくさんパーツ買うのがめんどくさそうだったんで避けてたんですよね。 ダイソーの組み立てラックを実際に組み立ててみて、どんな構造になってるかとか使ってみて... -
【SECRID】薄くて軽いミニ財布レビュー!買って後悔しない?
ミニマリストを目指しているわけではないですが、コンパクトな財布を使っている私です。 使っているのは、SECRIDというカードホルダーとマネークリップが一体になった様な財布です。ミニマリストが流行ったりしたのもあって、知ってる人は増えてきてるよう... -
【書評】片づけられない女のためのこんどこそかたづける技術
[st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い合わせはこちらまで。[/st-kaiwa1] 【片付けられない女のためのこんどこそ!かたづける技術の感想】 この本の感想ですが、まず一番にめちゃくちゃ読みやすかったです。 漫... -
ダイソー新商品紹介【レトルトスタンド】
今日はダイソーの新商品レトルトスタンドの紹介です。 平積みせずに、かごに入れてレトルトカレーとかを収納したい人には役立つと思います。 [st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い合わせはこちらまで。[/st-kai... -
【書評】男の部屋の整理術
[st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い合わせはこちらまで。[/st-kaiwa1] 【男の部屋の整理術の感想】 「男の部屋の整理術」では、タイトルの通り男性の部屋の焦点を当てて整理の方法が書かれています。 ... -
【ダイソー】新商品のコードクリップ買ってみました
ダイソーの新商品を見つけたので買ってみました。 コードクリップの茶色です。黒もあったのですが、茶色の方がおしゃれな感じするのでこちらを選びました。 写真にある通り3個入です。100円で3つなのでちょっとお得感ありますね。 [st-kaiwa1]整理収納アド... -
【書評】これが最後の片付け
[st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い合わせはこちらまで。[/st-kaiwa1] 【これが最後の片付けの感想】 「これが最後の片付け」では、リバウンドしない片付けについて焦点を当てて書かれています。一生...
1