全国どこでも自宅まで荷物を取りに来てくれる宅配型トランクルームサービス「宅トラ」。
宅トラは大型品を預けられる宅配型トランクルームの中で、唯一の全国対応サービスです。
さらに、今なら他のトランクルームサービスからの乗り換えで配送料が無料!
目次
宅トラのメリット
配送はすべてクロネコヤマトで安心
荷物の配送はすべて業務委託しているクロネコヤマトが行います。聞いたこともない運送業者だと不安になりますが、ヤマトなら誰でも知ってる大手企業なので安心です。
全国どこでも大型荷物を預けられる
ベッドの様な大型家具も預けられる唯一の宅配型トランクルームサービスです。3辺の合計450cmまでのモノを預ける事ができます。
大型家具の寸法例は下の通りです。
3辺で450cmを超えるものはかなり少ないです。
学習机 | 320cm |
ドラム式洗濯機 | 300cm |
ダブルベッドフレーム | 420cm |
月額保管料が安い
店舗型のトランクルームと比べると、月額保管料が低めです。業者に荷物の運搬をしてもらうので配送料はかかりますが、その分重たい荷物を運ぶ手間が無くなるのは大きなメリットです。
一般的な屋内型トランクルーム(約1平方メートル) 10000円
宅トラ(レギュラーボックス約1平方メートル) 6000円
※東京で利用する場合
今なら乗り換えキャンペーン中(21年3月)
他社のトランクルームを使っている場合、乗り換えキャンペーンで初回配送料が無料になります。
店舗型のトランクルームを使っている場合、その店舗まで荷物を引き取りに来てもらうことも可能です。
宅トラの基本情報
運営会社 | 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ |
月額保管料 | 1480円~ |
プラン | ちびトラ(段ボール)、ボックス(カーゴ)、大型 |
初月費用 | 初回配送料+月額保管料(当月~翌々月分) |
最低利用期間 | 6か月 |
配送料 | 2500円~ |
対応エリア | 全国 |
支払い方法 | クレジットカード |
取り出し日数 | 最短翌日 |
プランの詳細解説
プランが主に3種類あるので違いを解説します。
ちびトラ
ちびトラは段ボールに荷物を入れて預けるプランです。
ちびトラ3とちびトラ5の2種類があります。
正直なところ、段ボールで預けるのであればサマリーポケットの様な段ボールに特化したサービスの方が便利かもしれません。
段ボールの数 | 初回配送料 | 月額保管料 | |
ちびトラ3 | 3 | 4500円 | 1480円 |
ちびトラ5 | 5 | 7500円 | 1980円 |
※段ボールは指定の物を使う必要あり。1個300円。
ボックス
カーゴと呼ばれる台車に荷物を入れて預けるプランです。
ミニボックスとレギュラーボックスの2種類のプランがあります。
カーゴサイズ | 初回配送料 | 月額保管料 | |
ミニボックス | 130×104×104 | 19000円 | 4980円 |
レギュラーボックス | 170×104×104 | 22000円 | 6000円 |
大型
大型の荷物を単品で預けるプランです。ボックスプランにも乗り切らないベッドやソファの様な大型品が対象です。
荷物3辺の合計長さ | 月額保管料 | 初回引取料 | 倉庫からの取出し費用 |
250cm | 2,250円 | 6,850円 | 10,591円 |
300cm | 3,600円 | 9,950円 | 14,510円 |
350cm | 5,850円 | 15,050円 | 20,629円 |
400cm | 8,550円 | 21,250円 | 27,449円 |
450cm | 12,300円 | 27,450円 | 34,269円 |
宅トラの評判や口コミ
いい口コミ

【性別】女性 【利用したプラン】ミニボックス 【預けたもの】家具

【性別】 男性 【利用したプラン】ちびトラ3 【預けたもの】衣類

【性別】 男性 【利用したプラン】ちびトラ3 【預けたもの】書籍

【性別】 男性 【利用したプラン】ちびトラ3、大型 【預けたもの】ソファ、衣類
いい口コミを見ると、荷物を自分で運ぶ必要がなくてラク、料金が安いといった声が多いです。倉庫が温湿度管理されているので、カビやすい書籍を預けても大丈夫というのは安心ですね。
悪い口コミ

【性別】男性 【利用したプラン】レギュラーボックス 【預けたもの】家具家電

【性別】男性 【利用したプラン】ちびトラ3 【預けたもの】家具

【性別】女性 【利用したプラン】ミニボックス 【預けたもの】家具

【性別】 男性 【利用したプラン】ちびトラ3、大型 【預けたもの】ソファ、衣類
良くない口コミとしては預けた荷物を取りに行けないのは不便、手続きがWEBだけで完結しないのが面倒といった声がありました。
宅トラに関するQ&A
大きさに制限はあるの?
大型プランでは3辺の合計が450cmまで預ける事が出来ます。グランドピアノの様な超大型の荷物でなければ預ける事ができます。
参考:ニトリのダブルベッドフレームが3辺430cm程度です。
申し込みの手順は?
WEBで申し込み後、スターターキットという書類や梱包材のセットが送られてきます。その書類に必要事項や希望引き取り日を記入して返送します。
ポイント
紙の書類を提出する必要があるので、実際の引き取りまでは1週間程度はかかることになります。
梱包はすべて自分でやらないといけない?
ボックスプランの場合は引き取りに来たスタッフさんにも梱包を手伝ってもらうことができます。
ただし、作業依頼する場合は有料になります。(6600円)
預けたものは後から確認できる?
宅トラのスタッフがすべて写真を撮ってくれて画像をWEB上で見る事ができます。
何を預けたか忘れても、WEBを見ればすぐに確認する事が出来ます。
解約方法は?
すべての荷物を取り出した時点で料金は発生しなくなります。
荷物の取り出し以外に別途解約の手続きを行う必要はありません。
こんな人におすすめ
- 長期間荷物を預けたい人(海外出張など)
- 大型の荷物を自分で運ばずに預けたい人
- 東京近郊以外に住んでいる人
まとめ
宅トラは全国対応している大型品対応のトランクルームでした。
自分で運ぶのは大変な大型荷物を、ヤマトのスタッフさんに運んでもらえるのは便利ですね。
今なら乗り換えキャンペーンで対象の方は配送料無料になります。