片付けのモチベーションが出ない時は?やる気を引き出すコツ。

片付けのやる気がでないまま、何日も過ぎてしまう事ってありますよね。

やらなきゃいけない、やりたい気持ちがあっても、どうしてもめんどくさく感じちゃうんですよね。

でも、放置しておくともっとめんどくさくなってくるので、早めに取り掛かりたい

今日は、やりたいけどついつい放置しちゃう片付けのやる気の出し方についてお話しします。

 

[st-kaiwa1]ショウヤです。ツイッターもやっています。[/st-kaiwa1]

 

目次

目次

前提として、基本やる気は起きない

いきなり、残念なお知らせですが、何もせずに自然とやる気が起きる事っていうのは人間の脳の作り上めったにありません

特にめんどくさい作業だとなおさらです。

じゃあどうしたらやる気が出てくるかというと、作業を始めたらだんだんとやる気が出てくるんです。

普通はやる気があって、次にアクションを起こすと思いがちですが、なんです。

この仕様、完全にバグですよねw

でも、実際そうで、なにかちょっとやり始めたら、続けたくなるんです。

これは片付けに限らず、いろんなことに応用できるので、覚えておいて損はないですぞ。

つまり、片付けでいえば、めっちゃ下げたハードルの作業を用意して、それだけをやればいいんです。

あとは自然とやる気がでてくる!

モチベーションを出すには、簡単な事・小さなハードルを達成する

簡単な事をやれば、それだけで続きの事もやろうという気持ちが出てきます。

例えば、床に落ちているゴミを3個拾うとかでもいいです。

床が散らかり放題で片づけなきゃ・・・って思ってると、部屋全体を片づけないといけない気持ちになります。

部屋全部片づけるのは大変なのでなかなか動き出せないです。

でも、とりあえず目についたゴミ3つだけ拾ってみてください。

3つ拾い終えるころには、目についた4つ目、5つ目も拾ってしまおうって気分になってきます。

そしてそのちょっとだけの片付けでも、意外と部屋の印象が変わったりもするんです。

なんかちょびっとだけ片づけただけなのに、キレイになった気がする。って思ったら、達成感を感じますよね

ちょびっとでも片づけた自分をほめてあげましょう。

ちょっとだけ行動→小さな達成感を何度も繰り返せば、めんどくさいと思っても、

達成感の経験があるので動きやすくなってきます。

やることを具体的なアクションで決める

上の例でごみを3つといいましたが、やることを具体的なアクションで決めるのが、低いハードル設定のコツです。

床を綺麗にする。とかだと、抽象的で何したらいいのかわからないですよね。

綺麗にするといっても、ごみを拾うのか、掃除機をかけるのか、拭き掃除までするのか。。。

なので、具体的なアクションを決めれば、モチベーションが下がっている時でも、動きやすくなります。

やっぱり、考えながら動くのってすごくストレスなんですよね。

決めたことを淡々と動く方が気持ちが楽です。

その淡々と動いている間に、やる気が出てくるのを期待しましょう。

目指すのは、めんどくせーなー→これだけやるか→もうちょっとやっちゃお、のパターンです。

おまけ:アクション前に片付けのモチベーションを上げる方法

動き出さないとモチベーションが上がらないといいましたが、番外編でアクション前にやる気を上げるコツも紹介します。

どうしても動く前にモチベを上げたい人は参考にしてみてください!

理想の部屋をイメージする

散らかった部屋だといい気分にならないですよね。

モチベを上げたいあなたは、片づけたい気持ちはあるはず

ただ、漠然と片づけたいだけだと、どうしたらいいかわからずに動き出せなくなります。

今は散らかっているけど、理想としてはこんな状態にしたい。いうのをイメージしてみましょう。

はっきりと目指す姿が浮かんだら、後はその状態になるように整理整頓を進めていくだけです。

やっぱりゴールがはっきりすると、頑張れるんですよね。

どこがゴールかわからない長距離走とゴールがわかっている長距離走。どっちが気持ち的に頑張れますか?

片づけた後にやりたい事を考える

若干の散らかりだと、生活上大きな困りごともなく、片付けをスルーしてしまいがちです。

そんな時でも、片付けのやる気を出したい時は、片付けて何をしたいか考えてみましょう。

以前私は、友人を招きたい為に、人を呼べるレベルで片づけたいと思い、最低限の状態はキープしていました。笑

来客を招くとかは結構いい理由だと思ってます。

他には、散らかった状態を綺麗にして、部屋の模様替えをしたいとかでもいいですね。

片付け後のポジティブなイメージを持つことで、片付け自体に対していいイメージを付けられます。

 

まとめ

今回は片付けのモチベーションを上げるコツを紹介しました。

行動しないとやる気が出ないという仕様は、明らかに人間のバグですよね。

でも、そういうものと知っていると、自分をコントロールできたりします。

どんな行動も習慣化したらそんなに苦じゃなくなるので、習慣化するまでの間はモチベーションをうまくコントロールしたいですね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整理収納アドバイザーのショウヤです。家の収納を増やせるトランクルームについて発信しています。

家を綺麗にしたら気持ちも頭もスッキリしてから、片付けにハマりました。
本業はメーカーのエンジニア。趣味はDIY。

コメント

コメントする

目次
閉じる