片付けのコツは捨てる事って本当?何のための片付けか考えてからやろう!

みなさんこんにちは!ショウヤです!

今日は片付けのコツとその考え方ついてお話したいと思います。

片付けに興味を持っている皆さんは、おそらく、片付けはとにかく物を減らすこと!要らないものを捨てましょう!

という話を聞いたことがあると思います。

間違いではないんですが、ただ考えなしにモノを減らせばいいわけでないので、

もう少し具体的に私の意見を書きたいと思います。

目次

目次

片付ける上でモノを減らす(捨てる)ことは確かに重要

当然ですが、モノを減らすこと自体は片づける上で重要にはなってきます。

だってシンプルに考えて、家のキャパに対してモノが多すぎたら物理的に入らないですし。。。

人によって適量は変わってきますが、最低限、スペースと物量のバランスというのは必要になってきます。

 

結局捨てろってことかよ!

 

って声が聞こえてきそうですが、ただ、何でも捨てろと言いたいわけじゃないんです。

整理する事(要らないものを手放すこと)自体はとっても大事なんですが、要る要らないの判断が難しいから、

片付けって難しいんです。

じゃあ、要る要らないの判断基準ってなんやねん!

てことで、考えてみましょう。

手放す基準はQOLが上がるかどうか

要るかどうかの判断は、そのモノが自分がしたい生活に役立つかどうかで考えます。

(自分の望む生活に近づく≒QOL(クオリティーオブライフ)が上がる。と、この記事では表現しています。)

片付けする目的は自分が過ごしやすい家にするためですよね?

その過ごしやすい家にするために要るものだけを残す、って考え方ですね。

 

捨てるかどうか悩むものっていうのは、まだ使えそう、いつか使えそうって理由がほとんどだと思います。

そういう時の考え方の一つが、コイツ持ってたら俺の理想の生活に近づくか??と考えることです。

コレクション用のモノだったり、所有していること自体が目的なら、使ってなくても持っていて勿論OKです!

他にも、今は使ってないけど、これは後々部屋が片付いてきたら使うイメージがある!という場合も捨てずに置いておきましょう。

もし、その時に結局使わなかったら、その時手放せばいいのです。

 

とはいえ、おそらく多くの場合、今使ってないんだからしばらく手元になくても、理想の生活にダメージを与えることはないんじゃないでしょうか。

もったいない気持ちはわかりますが、一番優先すべきなのは、自分の価値観に合わせた理想の生活に近づく事

自分の生活イメージに登場しなさそうなものは、一度手放してみましょう。

捨てるのはもったいなくてできない?

手放しましょうと言ったものの、まだ使えるものを捨てるのはやっぱり精神的に負担に感じる方もいると思います。

そういった場合は、売るもしくは譲るというのが選択肢になってきます。

譲る場合は知り合いの人に声を掛けたらいいですね。というか、それくらいしかできることがないです。

では、特に譲る相手がいない場合はどうしましょうか。売ることになりますね。

売る場合、モノによって変わってきますが、最近ではメルカリ、ヤフオク等に大抵のものは出品できます

私も買ってみたけど合わなかったな、って家電とかはメルカリで売ってます。

ある程度の金額以上のモノであれば、出品の手間はありますが、お金も回収できるので、出品してみる価値はあると思います!

あとは、もっと細かいものであれば、まとめてリサイクルショップにもっていけば、引き取ってくれるところもあります。

私は過去、ちっちゃいおもちゃやキャラクターグッズを大量に詰めた袋を持っていき、数百円で引き取ってもらいましたw

値段はほぼつかないですが、捨てるのが忍びないという人は、当な袋や箱にそういうモノを集めて置き、

ある程度溜まったらリサイクルショップに持ち込むとよいと思います。

私が依然持ち込んだのはハードオフだったと思います。(もしかしたらセカストだったかも)

まだ使えるものを捨てたくないなら、譲るか売るかしてみましょう。

まとめ

整理する時のコツ、考え方ついて紹介しました。

もったいなくて、捨てられない気持ちはよくわかります。

でも、片付けてスッキリした生活にしたいならある程度モノを減らすことは必要です!

イメージしている理想の生活に出てこないものは、一度手放しちゃいましょう!

「まだ使える」の呪いから解き放たれましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整理収納アドバイザーのショウヤです。家の収納を増やせるトランクルームについて発信しています。

家を綺麗にしたら気持ちも頭もスッキリしてから、片付けにハマりました。
本業はメーカーのエンジニア。趣味はDIY。

コメント

コメントする

目次
閉じる