整理収納– category –
-
片付けで持ち物を売るときはどこがいい?
[st-kaiwa2]片付けしたら要らないものがいっぱい出てきたけど、売れるものは売りたいな。 どこで売るのが一番いいんだろう[/st-kaiwa2] こんな疑問に回答します [st-kaiwa1]整理収納アドバイザーのショウヤです。ツイッターもやってます。お問い合わせはこ... -
なぜ片付けをしたら貯金ができるのか。整理収納アドバイザーが解説します。
[st-kaiwa2]部屋を片付けたら貯金できるって聞いたけど本当なのかな。 本当なら片付け頑張りたいけど、なんで貯金できるようになるのか理由が知りたい。[/st-kaiwa2] 片付けしたらお金がたまるようになるって話、どこかで聞いたりしますよね。 でも本当か... -
オタクに片付けは難しいって本当?捨てなきゃいけないは思い込みです
オタクを自覚していて、モノが多くて困っている方はいませんか? 部屋を綺麗にしたくても、絶対的なものが多いとあきらめてしまいそうになりますよね。 片付け本を読んでみても、基本的にもモノを減らすように書かれていると思います。 モノが多いオタクに... -
片付けはマインドが大切!考えずに片づけても上手くいかない可能性大!
片付けがうまくいかないのは、マインド(考え方)が片付け様になっていないからかもしれません。 散らかる生活をしていた状態から、マインドセットしなおして片付けをしないとまた元の状態にリバウンドしやすくなってしまいます。 今日は片付けにおける重要... -
片づけてもすぐ元の状態に…。リバウンドしない片付けとは。
片づけても片づけてもすぐに元に戻ってしまう。 俗にいうリバウンドしてしまう悩みを持っている人はいませんか? 納得のいく状態にしたのに、すぐまた散らかってしまう場合、片づけ方とその後の意識に改善点があるかもしれません。 今回はリバウンドしない... -
片付けでまだ使える物を捨てるのはもったいない…でも本当に必要ですか?
片付けしてる時ってモノを減らさないといけないとわかっていても、もったいない精神が顔を出してなかなか減らないですよね。 まだ使える物を捨てるのはイヤって思う人もいるでしょう。 ただ、もったいないの考え方を変えれば、使わないものを持っている方... -
ちょっとまって!片づける時はケースを買う前にモノを整理しよう!
片付ける時は散らかったものを綺麗にするために収納ケース買いたくなりますよね。 僕も昔は収納ケースをうまい事用意すれば、片付けはうまくいくと思っていました。 収納本とかインスタによくある、きれいな収納みたいにしたくなる気持ちはわかります。 で... -
片付ける時にメルカリを使うとハマりやすい罠3選!
片付ける時にまだ使えそうなものを捨てるのってもったいないですよね。 最近はフリマアプリが増えて、簡単に売ることもできるようになったので、 メルカリとか使っている人も多いと思います。 しかし、片付ける時にフリマアプリを使うとそっちに集中しちゃ... -
片付けが苦手な人の癖は〇〇!意識するだけで散らかりにくくなる
家が散らかる要因はいろいろありますが、片づけてもすぐ散らかってしまうような人の場合、 ある癖を持っている可能性があります。 散らかしやすい癖がある状態だと、一度きれいにしてもすぐに元の状態に戻りやすいです。 今日はそういった癖を紹介するので... -
本があふれてきて困る・・・。本棚を片付けるコツを紹介!
本棚ってすぐにいっぱいになっちゃいますよね。 私も本が好きで、小説、ビジネス書、漫画などなどのたくさんの本を持っています。 今は本棚に収まるようになっていますが、以前は入りきらずに平積みや本棚前の床に置かれたりしていました。 今回はそんな状... -
片付けに苦手意識があるあなた。○○から練習してステップアップしよう
部屋の片づけって何からやったらいいかわからず、手が付けられなくなることありますよね。 でも、自分は片付け苦手だからできないとあきらめるのではなく、少しずつ練習したら家中スッキリさせることも可能です! 今回は片付けの練習についてお話しします... -
片付けが進まないのはなぜ・・・?最後までやり遂げるコツはコレ
片付けをやろうと意気込んでもなかなか進まず、いつの間にか元の生活に戻っていることありませんか? 部屋全部を綺麗にしようと思うと、かなりの作業量になりますし、最後までやりきるのは大変ですよね。 そんなあなたに、今日は片付けを最後までやりきる... -
片付けは部屋がキレイになるだけじゃない!片付けのメリットを解説します
今日は片付けのメリットについてお話しします。 漠然と片付けはしないといけない事と思いがちですが、思っている以上にいろんなメリットがあります。 片付けはきれいな家を目指してやりますが、ただ部屋がきれいになるだけではありません。 なかなか片づけ... -
片付けでモノを置く場所は重要!!定位置の決め方
部屋を綺麗にしたのに、すぐにまた散らかってしまう・・・ そんな悩みを持つ人は、モノを置く場所が悪いのかもしれません。 定位置は取り出しやすく、元に戻しやすい場所じゃないと、すぐ散らかります。 もとに戻しにくい場所だと、定位置じゃない場所にポ... -
【片付けでモノを手放す基準】整理上手になって家をスッキリさせよう!
[st-kaiwa2]片付けでモノを減らすのが大事なのはわかるんだけど、難しい・・・ どれも捨てられないから、手放す基準やコツが知りたい![/st-kaiwa2] 片付けで物を手放すのが重要といわれても、実践するのは難しいですよね。 特に、壊れていない物、まだ使...